
島峰譲先生の単発講座です。
定員6名!少人数ですので先生の目も届き、しっかり指導頂けます。
![]() |
![]() |
女性陣に囲まれニッコリの先生 | 和気あいあいとした雰囲気の中、皆んな真剣です |
![]() |
![]() |
モニターを見ながら的確なアドバイス | 光の方向などを細かくチェック |
![]() |
![]() |
休憩時間もプロの写真家ならではの体験談や テクニックを惜しみなく教えてくださる先生 |
最後にカメラ女子の素敵な笑顔をパチリ♪ |
夢中に撮っている間に、あっという間の6時間でした。皆様、お疲れ様でした! |


「まずは基礎力をつけよう」が島峰先生の口癖
「偶然」素晴らしい写真を撮ることは誰にでもできる。その写真を「意図的に・いつでも」撮ることとができるように、まずは基礎力をつけないといけない。島峰先生はいつもおっしゃいます。基礎力をつければ、いつでも意図的に撮りたい写真を撮れる。基礎力をしっかりつけさせた上でその人の持つ個性、感性を伸ばしていくのが島峰流。3月から始めた6人の感性豊かなメンバー、ただ今「基礎力」をぐんぐん伸ばしています♪
島峰先生の講評会はここが違う!
通常の講評会は、自信作を何枚かピックアップしてそれを講評してもらう、というパターンが多いのではないでしょうか。でも島峰流講評会は違います。あきらかな失敗作(ピントがあってなかったり暗すぎたり...)も含めてすべてのデータを消さずに皆の前で見てもらいます。少し恥ずかしいけど、これがとても勉強になるのです。なぜこうなったのか、この状況ではどういう撮り方をすればいいか、先生の的確なアドバイスにより、他の人も同じ失敗を繰り返しにくくなる、そう!基礎力がついてくるのです。又、自分でも気づいてない癖や個性が、すべての写真を見せることによって明確になってくるので、個性はどんどん伸ばし、悪い癖は直す、これが島峰流講評会です。